NEWS
生き物たちとかくれんぼ~4回戦〜
ハイサイ〜、最近はポカポカ陽気の日も増えてお昼寝日和な沖縄です。
さて、このかくれんぼも4回戦目…。
今回は中々難易度が高めの写真が撮れたと思っていますよ!
私の周りの方達に見せたら一目で分かった方は1人だけ!
さあ、その1人に貴方もなれるでしょうか⁉︎
早速、今回のお題に行きましょう!
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
皆さん、どうですか?
どこに居たか分かりましたでしょうか?
分からなかった方の為に少しズームして〜〜〜、
さぁ!RETRY!
さあさあ、お待ちかね答え合わせタイムです。
皆さんの見ていた所は正解?それとも、全然違う?
どうでしたか?正解は葉っぱの上にトカゲがいたんです(^^)
このトカゲの名前は“アオカナヘビ”。
ヘビとは着きますが、カナヘビというジャンルのトカゲの一種で、本土の方にはニホンカナヘビという茶色くて、このコ達よりも尻尾の短い種類がいます。
アオカナヘビはオスとメスで体色が異なります。
左上の全身緑色のがメス、右下の茶色のラインが入っているのがオスになります。
暖かくなってからというもの、日向ぼっこをしに茂みから出てくる事が多くなってきていますので、皆さんも日向ぼっこ姿は中々可愛らしいので見に来て下さいね(*´꒳`*)
アクセスなど詳しくはこちらまで http://www.bios-hill.co.jp/
生き物好きのヤマウチ